不眠症対策 不眠症解消法 睡眠障害 睡眠 不眠症 快眠 安眠 早寝早起きの方法など、眠りと起床の総合情報サイト

睡眠・快眠・不眠症情報局-不眠症対策と解消法

このサイトでは、不眠症対策・解消法、睡眠障害から早寝早起きまで、睡眠にまつわる様々な情報を提供しています。

スポンサードリンク

・不眠症の種類は?

不眠症は、様々な要因から引き起こされるものです。何が原因で不眠症になってしまっているのかをしっかり把握しておけば適切な対処が出来ますから、ここに挙げられているものを参考にしてください。

◆身体疾患による不眠
鼻づまり、せき、腹痛、関節痛、胃痛、胸やけ等によるもの。原因となる症状を治療することによって治る。

◆精神疾患に伴う不眠
神経症による不安、感情障害(うつ病)や精神分裂病、老年期痴呆などにみられる不眠。不眠状態が続くことで自殺の可能性が高まることもあり、原因を特定しにくい場合がある。

◆薬物使用やアルコール依存による不眠
睡眠薬の使用者が急に睡眠薬の使用を中止したときなどに起こる。アルコール依存の人も同様。習慣となっている薬やアルコールの中断で、不眠・精神的不安となったり、ひどい場合は意識障害をおこすこともある。睡眠薬の使用は、医師の指示を厳格に守り、正しく服用すること。

◆睡眠時呼吸機能障害による不眠
睡眠時無呼吸症候群により、自覚が残らない程度の覚醒が頻繁に起きてしまうことがある。本人は自覚できないことが多いため、原因を特定しづらい。

◆睡眠時ミオクローヌス症候群(むずむず脚症候群)による不眠
睡眠時ミオクローヌス症候群とは、眠り始めると下肢の筋肉が勝手にけいれんを起こすことによって目を覚ましてしまうというもの。覚醒の記憶が残らないことも多いため、自覚が無い場合もある。また、むずむず脚症候群とは、眠ろうとすると脚を虫が這いまわっているかのような不快な感覚に襲われ、脚を動かさずにはいられなくなるもの。このため、寝付けなくなる。

◆概日リズム障害による不眠
この症状では、入眠、覚醒がのタイミングが一定せず、夜に寝て朝に起きる、といったことが出来ない。症状の程度にもよるが、周期的な眠りを得られない。身体的、精神的疾患があるわけではない。

それぞれ違った原因には、違った対処法があります。中には一般の医師では知らない症状もあるらしいので、睡眠障害の専門医と呼ばれる医師の診察を受けた方がいいかもしれません。

コンテンツ
1.睡眠不足かも…なあなたへ
規則正しい生活を心がけましょう
昼間に寝すぎていませんか?
睡眠前の二時間は、物を食べてはいけない
偏った食事やダイエットは睡眠を妨げる
軽い運動が眠気をさそう
寝る前のお風呂の注意点
抱き枕でリラックス
アロマでリラックス
「寝なければダメ」というストレス
入眠儀式で寝つきを良くする

2.不眠症とは何か?
不眠症の基礎知識
あなたは不眠症じゃないかも
不眠症の症状は?
不眠症の種類は?
不眠症の解消法
不眠症に効く睡眠薬…

3.日中にふと強烈な眠気を感じる場合は
「睡眠時無呼吸症候群」とは
「ナルコレプシー」とは
病気ではない場合
眠気を覚ます方法
根本的な問題

4.とにかく自由な時間が欲しい人へ
睡眠時間の常識を疑う
「短眠」を知っていますか?
ナポレオンの短時間睡眠
あなたの時間は朝にある
朝の脳、朝の身体
早起きの「副効用」
夜型人間はいない
朝の街、朝の環境
「起きられない」を疑う
起きるための方法・手段

5.朝起きるのがつらいなら
起きたいときに起きられない人は
起きるために寝る
「起きる」よりも「二度寝しない」
スッキリ起きるための手段あれこれ
「いつ起きても、起きるときはつらい」

6.普通の目覚まし時計では起きられない…
五感を活用
タイマー有効利用

7.睡眠の基礎知識
人はなぜ眠るのか?
睡眠不足の悪影響
レム睡眠とノンレム睡眠
なぜ眠くなるのか

8.睡眠障害について
睡眠障害とは?
睡眠障害の種類
睡眠障害の被害
眠りすぎも睡眠障害?
睡眠障害の原因@環境
睡眠障害の原因A生活リズム
睡眠障害の原因B身体と心
睡眠障害の原因C眠ってからの睡眠障害?
睡眠障害について・まとめ

メニュー
睡眠・快眠・不眠症情報局
快眠法・熟睡法
睡眠関連の本
メールマガジン
管理人
リンク集
管理人へメール

不眠症対策情報
一日9分の不眠症対策トレーニング
不眠症のための熟睡セラピー
「おもいっきりテレビ」で紹介された不眠症対策
医学博士の熟睡法
不眠症が直る保障
心理療法士の不眠症対策
自律神経バランス整体療法
睡眠薬を使わない不眠症対策
21日間熟睡トレーニング
3時間睡眠でも大丈夫
眠れる音楽
一日6分の快眠トレーニング
眠るために必要なエッセンス

『睡眠・快眠・不眠症情報局』はリンクフリーです。どんどんリンクを頂けると嬉しいです。
『睡眠・快眠・不眠症情報局』内のコンテンツの無断転用は禁止いたします。また、情報のご利用は自己責任でお願いいたします。